?What's POSYCLE?
モッタイナイを笑顔に還える、
未来のためのポジティブサイクル

STORY:
なかなか実らない家庭菜園の野菜を上手に育てたい、思い立って農家さんに弟子入りしました。
そこで必ず出てしまうという出荷基準に満たない野菜達の存在を知りました。
汗をかきながら手塩にかけて育てた野菜が形やサイズの「出荷基準に満たない」という理由だけで廃棄されている受け入れ難い現実を知り、外見が違うだけの美味しい野菜。。。
「必要としている人達に届けられたらイイね。」
妻の一言で、一筋の光が見えました。
少子高齢化の日本では、約三万人の子供たちが親の問題やらネグレクトなどの理由で施設で暮らしているそうです。未来を担う子供たちを応援するために規格外野菜や加工品を届ける活動をしています。。。
ONE FOR ALL, ALL FOR ONE...
高齢化や後継者不足による離農者の増加で増える遊休・耕作放棄農地を賃借して有効活用する取り組みをしています。自然と共生共存する素晴らしさを学び、収穫の喜びを皆様とシェアしていきたいと思っております。
LET'S MAKE THE FUTURE BETTER...